Sumida Media Labo.

Usage Guide .利用ガイド

  • 1.利用申請について

    【利用手続きの流れ】

    • ・ロケハン及びご利用予約はGoogle Formsより申請ください。
    • ・利用申請受理後、担当よりメールにて予約確定のご連絡を差し上げます。
      ※なお、同じ日でBSよしもとでの使用が予定されている場合、BSよしもとでの利用を 優􏰀させていただきますので予めご了承ください。
    • STEP 01利用者申請

      GoogleFormsに必要事項を記入の上、申請ください。

    • 予約申請受領

    • STEP 02内容確認

      利用申請を受領したのち、担当者より利用時間・利用スペースに応じた内容確認のご連絡をいたします。

    • STEP 03予約申請承認

      調整後、担当より予約確定のご連絡を差し上げます。

  • 2.予約キャンセル・変更について

    <キャンセル規程>

    ご予約(仮押さえは含まない)は利用の10日前までに申請ください。

    ご利用予定日の9日前からキャンセル料が発生いたします。
    2~9日まで:利用料の50%
    前日ならびに当日:利用料の100%

    利用者の責任によらない不測の事故や災害のため、当スタジオが利用できなくなった場合は別途協議の上、対応させていただきます。

    ただし、利用者の事故や病気、利用者都合の取りやめ、死亡などによる利用中止などはこの限りではありません。また、この際に発生する利用者の損害に関しては、一切責任を負いません。

  • 3.利用料

    料金表をご参照ください。

  • 4.利用上の注意事項

    【施設の利用について】

    • ・利用後は原状回復して頂くようお願いいたします。
    • ・テラスの利用等を除き、ラウンジの窓からの出入りはお控えください。外への出入りの際には正面入口を、スタッフは通用口をご利用ください。
    • ・楽屋、調整室のごみは分別の上、1階ラウンジまでお持ちください。
    • ・生放送・収録終了後、2時間以内の退館をお願いいたします。
    • ・周辺に病院や保育園があるため、午後20時以降の屋外での騒音にご注意ください。
    • ・スタジオの備品等を破損された場合は、実費にて請求させていただきます。

    【スタジオ敷地内での喫煙について】

    • ・すみだメディアラボは全面禁煙です。
  • 5.利用制限

    • ・次の場合、利用をお断りする場合がございます。
      1. ①公の秩序、風俗を乱す恐れがあると認められた場合
      2. ②催事に関わる人々が暴力団員又は暴力団と密接な関係があると認められた場合
      3. ③当スタジオの利用要項、もしくはそれに基づく注意事項に従わなかった場合
      4. ④スタジオ及び付帯設備を破損または滅失する恐れがあると認められた場合
      5. ⑤利用の権利を他に譲渡または転貸した場合
      6. ⑥管理上支障があると認められた場合
      7. ⑦当スタジオの運営責任者が、スタジオ運営上不適当と判断した場合
      8. ⑧関係諸官庁から中止命令が出た場合
      9. ⑨大規模地震対策特別措置法により、警戒宣言が発令された場合
    • ・利用要項の改定について
      1. この利用要項は当社の判断で適宜改訂することがあります。
  • 6.お問い合わせ

    【代表】 sumidamedealab@yoshimoto.co.jp 03-5630-2311
PAGE TOP